funa tsu のすべての投稿

2021年11月号目次

 

覚者より
新しい時代の始まり
ベンジャミン・クレーム筆記

今月号の内容概説

視点
宗教の指導者たちと科学者たちは「急進的な」気候行動を共同で呼びかける
ジェシカ・コーベット

「私たちはいつまで人々が死ぬのを見逃し続けるのでしょうか」

民衆の力の勝利――声を聞き届けさせる

メディアは攻撃され、ジャーナリストは殺害され、 民主主義は浸食されている
グラハム・ピーブルズ

報道の自由、事実、大胆不敵さを表彰

ジャンヌ・ダルク、霊的な使命
ドミニク・アブデルヌール

嗅覚性探知機が船の排ガスをチェックする

時代の徴
石の涙

私たちの共通の課題

パンドラ文書の流出後、米国は「資産隠しの最大の不法行為者」として非難された
ジェイク・ジョンソン

気候変動から隠れる場所はない
ポーリン・ウェルチ

新しい時代の優先事項――選集
Priorities for the new times ― a compilation

ライト・ライブリフッド賞が民衆と惑星を守る「勇気ある動員者たち」を認める
ジェシカ・コーベット

気候危機が地球の光を弱くしていることが研究により判明
オリビア・ロザネ

編集長への手紙
光の祝福 他

読者質問欄
回答 ベンジャミン・クレーム

新しい時代の始まり

──覚者より

   ベンジャミン・クレーム筆記

 人類が現在地上に存在する本当の状況を知ってそれを理解するとき、彼らの大多数は抜本的な変化のみが大破局を防ぐだろうということに同意するということを知りつつ、あなた方の兄であるわたしたちは人間の反応を辛抱強く待つ。
 ひとつ問題は、一般の人々が、人事をコントロールし、大体において、数えきれないほど多くの人間の必要と利権に反して働く巨大な既得権益についてほとんど知らないことであった。現在、世界の富の80%がわずかな数の一族や機関によって所有されている。その富の多くが“静的”であり、不動産や船舶、金、宝石、美術品につぎ込まれており、したがってほんのわずかな人々を益するのみである。そのような不均衡は、至るところの政府がある程度の社会正義に基づく社会を確立しようとする努力を混乱させる。
 この不均衡は非常に古くから存在し定着してしまっているので、大変な努力か、あるいは世界的な経済の大惨事のみがその支配力を揺さぶるだろう。この状況に直面して、諸国の政府は国事の運営にあたってどうして良いか分からず、同時に、市場獲得のために互いに競争している。その結果は、必然的に大混乱の繰り返しであり、不安定状態であり、そして基本的な公共事業や海外援助のためのお金は慢性的に欠如している。世界の貧困国は苦しみ、したがって、人々は変化を求めて声なき声で祈る。より積極的な者たちは増大しつつある世界のテログループに加わる。
 では、いかにして、受け継がれた富、停滞、そして革命をもたらす憎悪と暴力というこの悪循環を破るのか。
 マイトレーヤは、公の出現の際に、この問題について語り、その仕組みとそれが国家および国際的な生存のすべての面に及ぼす否定的な影響を示されるだろう。世界の富の正しい、公正な分配のみが、すべての人間の望む平和を実現することができることを示されるだろう。分かち合いのみがそのような分配を可能にする信頼をつくることを、人類にはその他の選択はないことを──その他のすべての方法はすでに試みられそして失敗したことを、時間の猶予はなくなりつつあることを、マイトレーヤは示されるだろう。
 そのように、偉大なる方は語るだろう。そのようにして、彼は、人々の意識を上げ、そして彼らが自分たちの窮状の理由を理解するのを助けるだろう。互いに深く依存し、非常に多くの危険な問題に直面している世界にとって、そのような不均衡は耐えられないことを示されるだろう。現在の役に立たなくなった制度機構の合理的な変容のみが、人間が未来へと前進し、その名に相応しい文明を築くことを可能にするだろう。
 人々がマイトレーヤのことばを聴くとき、彼らは三つのグループに分かれるだろう── 一つはマイトレーヤの思いと彼らの行動を呼びかける訴えに心(ハート)から全力で応えるグループである。もう一つは対抗の妨害策を構築して真っ向から立ち向かうグループ。三つ目は、より小さなグループであり、不安のうちに脇に座して傍観する人々である。
 徐々に、変化を、少なくとも試みなければならないということが明らかになり、何らかの実験的な試みがなされるだろう。これが多くの人々に分かち合いの実行可能性を確信させ、そして大宣言の日につながるだろう──新しい時代が始まったという合図である。
(シェア・インターナショナル誌2005年12月号)

今月号の内容概説

 若者たちの声が世界の指導者たちに異議を申し立て、若者たちの言葉が世界教師マイトレーヤの言葉をほとんどそのまま伝えるとき、それはきっと、私たちの心(ハート)に共感を呼び起こすに違いない。あらゆる宗派の宗教指導者が科学者と手を取り合うとき、私たちはきっと、常識的に考えることにより自己満足からゆっくりと抜け出すに違いない。「人類は、崩壊するか突破口を開くかという緊急の厳しい選択に直面している」と国連事務総長が警告を発するとき、今こそきっと、目を覚まして耳を傾けるべき時であるに違いない。
 今月号のいくつかの記事の中に、こうした理性への呼びかけを読み取っていただきたい。
 全く途方もないことであるが、ベンジャミン・クレームの師による記事「新しい時代の始まり」は、2005年に書かれたにもかかわらず、まるでパンドラ文書を暴露しているかのように読み取れる。世界を構造的な不正義にはまり込ませている既得権益について、覚者は描写しているからである。「現在、世界の富の80%がわずかな数の一族や機関によって所有されている。その富の多くが“静的”であり、不動産や船舶、金、宝石、美術品につぎ込まれており、したがってほんのわずかな人々を益するのみである」
 覚者は続けて次のように描写している。マイトレーヤは「人々の意識を上げ、そして彼らが自分たちの窮状の理由を理解するのを助けるだろう。互いに深く依存し、非常に多くの危険な問題に直面している世界にとって、そのような不均衡は耐えられないことを示されるだろう」。
 今月号の記事の中では、変化を求め、私たちに行動を起こすよう促す多くの声が聞こえてくる。また、自分の「声」を聞いた、もう一人の恐れを知らない若者についても読むことになる──ジャンヌ・ダルクについて。信によって駆り立てられ、全く恐れを知らなかった、何という驚くべき人生なのか。今では多くの国で、表現の自由と、デモを行って声を聞いてもらう権利が奪われているのを目にする。グラハム・ピーブルズは、抑圧が大きくなる中で、メディアがいかに健闘しているかを調べている。ノーベル平和賞が二人のジャーナリストに贈られ、事実に基づいた自由な報道が民主主義には不可欠だということが明確に示された。地球がいかに不均衡な状態にあるかということに目覚めるよう促す別の声が、ポーリン・ウェルチの「気候変動から隠れる場所はない」という記事から聞こえてくる。
 まねのできないような表現方法で、ベンジャミン・クレームはインタビューの質問に対し、包括的で洞察力に富む答えを提供している。まるで彼も、今日の世界について語っているかのようである。
 こうした記事と報告の集まりが、2021年の終わりに近づいている今、シェア・インターナショナル誌の独特な声となっている。分かち合いというアイディアが聞こえ、見え始めており、多くの人々の心(マインド)に定着しつつあるようである。

新しい時代の優先事項――選集

 Priorities for the new times ── a compilation

「新しい時代の優先事項」というテーマに関する引用文の選集を掲載する。引用文は、マイトレーヤのメッセージ(『いのちの水を運ぶ者』と『いのちの法則』)、ベンジャミン・クレームの師の言葉(『覚者は語る』第・巻と第・巻)、およびベンジャミン・クレームの著書から抜粋したものである。

 人間の仕事を助けるために、キリストは一定の優先順位を定められた。それが実施されるならば、均衡と秩序が確立され、それによって調和が創り出される。平和と福利はこの調和の上にかかっている。これらの優先順位は単純であり、自明である。しかるに、それがある程度、存在するところは現在どこにもない。列挙してみれば、それはあらゆる男女や子供の基本的な必要を満たすものである。第一の優先は正しい食物の適切な供給である。第二に、すべての者のための適切な住宅や宿である。第三に、普遍的権利としての健康管理と教育である。これらが安定した世界のための最小限の必要条件であり、これを保証することが、すべての政府の主要な責任となるだろう。それは単純だが、実際に開始されるとき、広範囲の影響をもたらすだろう。そしてこの地球に新しい時代を招き入れるだろう。
(『覚者は語る(Ⅰ)』─優先事項の立て直し─より)

 金持ちの国と貧乏な国の生活水準の間にある大きな隔たりを許容する余裕を、世界はもう持ちません。その不均衡が今日の政治的、経済的問題の中核です。基本的にそれは精神的霊的な問題です。一方に物質主義と分離、そして他方に霊的な分かち合いと正義と同胞愛、この間の選択です。われわれの選択が人類の運命を決定するでしょう。
(『マイトレーヤの使命 第Ⅱ巻』)

 キリストの優先事項を検討しよう。平和の確立、分かち合いの制度の開始、罪意識と恐怖心の除去──人間のハートとマインド(識心)の浄化、いのちと愛の法則についての人類の教育、秘教への手引き、都市の美化、人々が旅行し、交流するための障害物の除去、すべての者が入手できる知識のプールの創造。
(『覚者は語る(Ⅰ)』─「人の子」─より)

 人類は実際、大きな霊的危機を通過しつつありますが、その危機は政治と経済の分野に集中されており、これらの分野でのみ解決することができます。もしそれを解決できなければ、私たちはこの惑星上のすべての生命を破壊するでしょう。世界の資源を分かち合うことは霊的な決断であり、一つの国家に民主主義を創造することは道徳的、霊的な決断です。私たちは道徳を宗教的信仰から分離し、それが本来属するところ──霊性そのもの──に据えることが必要です。
(『マイトレーヤの使命 第Ⅲ巻』)

 世界の飢餓に苦しむ何百万の人々の必要が満たされるや否や、分かち合いの過程が実行されるや否や、すべての人間の注目は生態系の維持に向けられなければなりません。そうでなければ、惑星が存続しなくなるでしょう。
 マイトレーヤ御自身が言われました──地球の環境を救うことが、老若男女すべての人間の第一の優先事項にならなければならない、と。地球温暖化の、例えば氷山への影響は、今や誰にとっても明らかです。森林再生の大規模な計画が私たちの注目を待っています。もちろん達成するには時間がかかるでしょうが、今からでも始めることはできます。
(『人類の目覚め』)

 お金によって増幅したお金が近代生活のストレスを助長している。お金は優先されるべきものではない。充足ということが優先されるべきである。充足が優先されるときに、それは社会を異なった秩序に整え、安定をつくり出す。これに関連して、分かち合いは道徳的価値でもあり、実施方法でもある。これがより平和な環境をつくり、人々は巨額の富をつくるために苦闘することはないだろう。自分たちの義務を果たし、家族の面倒を見、そして子供たちは進化することができるだろう。
(『いのちの法則』)

 先進諸国の私たちはもはや世界の資源を破壊し続けることはできません──資源は有限です。もし私たちが子供たちにまあまあの生活を送らせたいと思うならば、私たちはこれらの資源を保護しなければなりません。これは、私たちが持続可能な経済──それは完全に可能です──を創造しなければならないことを意味します。長年、世界中のグループがそのような経済を提唱してきました。これを行うことのできる様々な方法がありますが──主に私たちの生活習慣と様式の簡素化です。
(『マイトレーヤの使命 第Ⅲ巻』)

 世界中で、人々は、自由と正義をその中核においたより良い生活の可能性に目覚めつつある。恐れるでない、民衆の声は高まっており、接触伝染のようにますます多くの人々に影響を及ぼしている。自由、正義、そして人間の和合という真理のために生きる──あるいは死ぬ──人々の背後にマイトレーヤは立っておられる。若者が道を先導する、そしてその将来は彼らのためにある。
(『覚者は語る(Ⅱ)』─裂開の剣を創造する─より)

 私たちがこれから目撃しようとしているのは、分かち合いを神聖な権利と見なすよう方向づけられ刺激を与えられた、マイトレーヤによる世界的世論の形成です。「分かち合うとき、あなたは兄弟の裡に神を認める」とマイトレーヤは言われます。「人類の問題は現実(リアル)であるが、解決可能である」と彼は言われます。解決は私たちの手の内にあります。マイトレーヤは言われます。「兄弟の必要をあなたの行動の指針となし、世界の問題の解決に当たりなさい。それ以外に道はない」と。そして彼は世界の世論に刺激を与え、強化なさるでしょう。そのように世論が形成されたとき、いかなる政府もそれに対抗することはできません。全世界の政府に分かち合いの原則を受け入れることを強いるのは世界の世論です。なぜなら他に選択の余地はないからです。私たちは分かち合うか、死ぬかのどちらかです。それほど単純なのです。
(『マイトレーヤの使命 第Ⅲ巻』)

 わたしの教えは単純である。分かち合うことの必要と、すべての人間が平等に汲み取ることのできる資源の溜まり場を創ることの必要を、示すであろう。貪欲を協力と信頼に置き換え、人間の裡なる霊性を顕すことの必要を説こう。霊性の顕現こそ、もっとも大切なことである。我が友よ、それなくしては、人間の未来はまさに闇である。決定の時が人類を待つ。わたしの愛が両極端の見解を創り出す、それがわたしの振り回す剣である。
(『いのちの水を運ぶ者』第64信より)

 この惑星を世話することが第一の優先事項です。……私たち皆が行動し、今世界で起こっていること、今は最も驚くべき時代であり、世界の歴史上このような時はなかったことを伝えなければなりません。この時代に生きていることは途方もない祝福なのです。世界のあらゆる苦痛や苦難にもかかわらず、人類にとっての途方もない機会は間近に迫っています。
(『全人類のための世界教師』)

編集長への手紙

シェア・インターナショナル誌には、未掲載手紙の保留分が多数あり、それらはベンジャミン・クレームと彼の師によって、覚者方あるいは「代弁者」との本物の出会いであると確認されたものである。その他の掲載された手紙は新しいものであり、覚者が関わっているかどうかを確認すること、もしくは示唆することもできないが、読者の考慮のために、これらの手紙は提供されている。

光の祝福

 2009年10月にダミアン神父の列聖のためにローマを旅行中、サン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂で写真を1枚撮影しました。自宅で写真に、二人の人物が歩いているのを思わせる光の線があるのに気づきました。私が教会に滞在していた間、信徒席には祈りを捧げている男性が一人いました。写真には彼の姿が見えていませんが、彼の座っていた場所に(写真を撮った時、彼が確かにそこに座っていたことは分かっています)、光が見えているのです。私が教会にいた間中ずっと、その男性はそこに座ったままで、別の写真では彼が信者席に座っているのが分かります。私はそこで祈り、すばらしい平安を体験しました。
 オランダのアーペルドールンから参加した私たち5人は、アントワープ・エギディウス信者会が、ホームレスや難民、アフリカでのエイズ問題や世界平和に取り組むことを目的としているローマの信者会と会合するための巡礼の旅に同行しました。ローマでは週に3回、無料の食事が多くの人々に提供されていて、年老いた人々のためのホームや知的障害者のための施設もありました。アントワープとブリュッセルでも、無料の食事がホームレスや難民の人たちに提供されており、貧しい地域出身の若者たちのための平和の学校もあり、ユダヤ教徒とイスラム教徒、キリスト教徒の間で対話が進展中でもあります。ローマやアントワープの信者会の例にならって、アーペルドールンの私たちも、ダミアン神父がハンセン病患者に献身的に尽くしたように、同様の活動を行っています。私たちの時代のハンセン病患者は、見捨てられた人々でもあり、ホームレスや年老いた人たち、エイズに苦しむ人たちや薬物中毒者といった人々です。私たちは友情と連帯の気持ちで彼らと親しくなりたいと思っています。
 ダミアン神父の列聖は、50年にわたって存続しているローマの信者会と出会う機会であり、アーペルドールンでの私たちの活動の育みとなるものでした。願わくば、写真の光の徴が、私たちの活動と世界のエギディウス信者会の活動への、祝福であればといいと思います。

ロナルド・ダスホルスト
オランダ、アーペルドールン

二重駐車

 2007年12月23日に、車でグループの伝導瞑想会場に向かっていた時、突然小型の黒い車が目の前に現れ、郵便ポストの横に停車しました。その隣にメンバーの車があったように見えました。その袋小路には他に車はありませんでした。小型の車から若い二人連れが降りてきて、手を振ると散歩に出かけていきました。私が私道に乗り入れると、他に止まっている車はありませんでしたが、二人のメンバーが瞑想室にいました。
 瞑想後、参加していた他の二人のメンバーの車のうちの一台が、若い二人連れの駐車した場所に止まっていたのを見て驚いたのです。そのメンバーの車はやはり同じ場所に止まっていました。あの若い二人連れを見たのは、私だけだったと気づきました。
 彼らのことが頭から離れず、立ち止まって話しかければよかったと思っているので、誰だったのか教えていただけますか。

ジーン・ドサード
米国、バージニア州バージニア・ビーチ

【ベンジャミン・クレームの師は、その『若い二人連れ』がマイトレーヤとイエス覚者であったことを確認した】

軟着陸

 1997年10月に妻と私は、当時87歳だった私の母に会うためにミネソタに戻りました。母は1カ月後に亡くなりました。
 母からその冬の普通でない体験についての話を聞きました。母によると、食料品の買い出しに行く途中、雪や氷がまばらに残った食料品店の駐車場に車を止めました。歩き始めると、突然ちょうど足元にあった氷の上で足が前にすべってしまい、真っ直ぐに地面に落ちて、臀部を打ったということでした。そこにいた二人の男性がすぐにやって来て、立ち上がるのを助けてくれました。そのうちの一人は「とても親切な男性」で、食料品店の入口までずっと付き添って、母が大丈夫かを確認してくれたそうです。私は転んで怪我をしたのか尋ねましたが、「いいえ、ふんわりと転んだから」と言われました。
 転んだ時の助けがあったのではと疑問に思ったので、その男性たちを以前見かけたことがあったか尋ねました(母は小さな町に住んでいます)。返事は「いいえ」でした。その後彼らを見かけたかを尋ねました。再び、返事は「うーん、いいえ」でした。母は奇跡や覚者方についての話を信じないだろうと思ったので、私はただ微笑んでうなずいていました。その後、その男性たちがイエスとマイトレーヤで、駐車場を歩いて店のドアまで付き添ったのはマイトレーヤであったことを、ベンジャミン・クレーム氏の師が確認されました。私は大喜びでした!  私の母は亡くなる前にマイトレーヤにお会いしたのです!

匿名希望
米国

読者質問欄

世界中のあらゆる講演において、そして生涯のほぼ毎日、ベンジャミン・クレームは広大な範囲に及ぶ大量の質問を受けました。この大量の記録から、過去の年月にベンジャミン・クレームと彼の師である覚者によって提供された回答を掲載したいと思います。そのいずれもこれまでシェア・インターナショナル誌に未掲載のものです。

Q 今日の世界には多くのストレスがあり、特に生計を立てるためのストレスがあります。無数の人々がこの状況に対処しなければなりません。それはなぜでしょうか。マイトレーヤはこれについて何と言われるのでしょうか。

(2004年6月28日、「より良い世界を想像しよう」におけるエリザベス・ロスとマクネア・エザードによるベンジャミン・クレームへのインタビューより抜粋)

A 誰もが生活の糧を得る必要があるのは当然ですが、そうするための環境は世界中で非常に多様です。電話の前に座って何らかの株や為替で数分の間に何十億ドルも稼ぐ人もいます。他の人々はわずかな手当のために日夜働き続けてやっと生きています。この問題を生み出すのは世界における分断です。

Q この日々の決まりきった仕事のために、多くの人々の創造的エネルギーが枯渇しています。

A そうです。それが問題なのです。1ドルを稼ぐために一日に10時間から15時間、18時間働いた後に、次の日の仕事のため以外のエネルギーを誰も持っていないのです。

Q それは例えば、アメリカや他の西洋諸国における経済制度と関係ないのですか

A 分断は非常に全体的なのであらゆる点で関係があります。それは世界がいかに市場のフォースによって支配されているかを強調しています。人々は自由貿易市場経済に従事するよう奨励されていますが、それは先進国をますます束縛しています。そのために地球全体で失業が非常に増えているのです。製造業などの分野での大幅な機能集約による小型化は競争の圧力によって引き起こされます。競争は市場のフォースの道具であり、それは人類の生活を束縛しています。
 マイトレーヤは市場のフォースを悪のフォースと呼びます。なぜなら、それはそれ自体の中に不平等を含んでいるからです。それはあたかも私たち全員が同じ競技場でプレーしているかのような経済規範と考えられています。しかし、そうではありません。アメリカや他のヨーロッパ諸国の財力と、ザイールやウガンダ、タンザニア、そしてインドやパキスタンのような国の財力とを比較することはできません。誰もが同じレベルで競争していると考えるのはナンセンスです。そうではないのです。
 ですから、必然的に、開発国と開発途上国の格差はどんどん広がり、人々は「彼らを援助しよう」と言います。確かに私たちはそうします。しかし、ローンを提供するということは、年間2,000億ドルが途上国から開発国に還流していることを意味します。それに利子も加えてです。ですから「援助」が意味するのは、彼らが年間2,000億ドルを失うということです──それは援助ではありません!  それは高利貸しであり、キリストがイエスを通じて、寺院から両替屋や高利貸しを追い払ったのと同じひどい状況です。ある象徴的な意味で、彼はそれを今日も繰り返していると言えます。

Q お話を聞いていると、市場のフォースのために私たちは環境を破壊しており、人々は餓死しており、無数の人々が貧困の中に生き、ドラッグや犯罪が広がっているのだと思われます。この状況が変わる時は来るのでしょうか。マイトレーヤや覚者方は、私たちが変化するのに必要な影響を本当に与えることができるのでしょうか。

A マイトレーヤ御自身は今がその時だと考えていますが、私たちは今始めなければなりません。私たちは水や土壌、河川の中の汚染を浄化し始めなければなりません。私たちは触れるものすべてを破壊しています。有毒で致死的なものにしています。ですから、変えなければなりません。環境と共に生き、持続可能な経済をつくらなければなりません。私たち自身のためだけでなく、私たちの子供やその子供たちのために、これからの時代のためにです。浄化のためにおそらくあと20年くらいしか猶予はないでしょう。

Q 私たちは地球を汚染することについて話しています。1980年代の終わりまでに、私たちは核の拡散から遠ざかっていると考えていました。しかしその後、こうした核兵器はインドやパキスタンに広がっています。これは懸念すべきことではないでしょうか。

A そのとおりです。核兵器に関するあらゆることは懸念すべきことです。しかし、世界を見渡せば、他の国はすべて武器を持っています。インドやパキスタンだけが武器を持ってはいけないと言える権利が誰にあるでしょうか。

Q 今地球に起こっているあらゆること、とりわけアメリカで過去6カ月から8カ月に起こった台風、干ばつ、フロリダの山火事などを見ると、私たちや他の国々は何らかの悪いカルマを刈り取っているのではないでしょうか。

A そのとおりです。私たちは大量の破壊を行っています。台風や山火事のような災害の多くは人間の行為によるものではありません。それらはいわゆる太陽黒点の活動、太陽からの放射などの結果であり、気象パターンを乱しています。しかし、人類自身の破壊的な想念形態が気象の最大の媒介者です。
 私たちはあらゆるものとつながっています。人間、天使的存在のような他の形態、そして私たちが大自然と呼ぶものの間のつながりに断絶はありません──すべては切れ目なくつながっており、一つです。私たちは全体であり、後に宇宙に反応を起こさないで何かをすることは不可能です。
 地下核実験を行うとき、最近日本やインドやパキスタンで起こったような地震を必然的に引き起こします。近い場所とは限りません。何千マイルも離れた場所のこともあります。インドが生じさせた地下の地震はおそらくアフガニスタンでひどい地震を生み出したと考えられています。そうではありません。しかし、パキスタンの爆発による地震は、ボリビアで起こった地震を引き起こしました。
 ですから、私たちは皆、関係し合っています。しかし、私たちが平衡を乱すとき──宗教の分派、戦争、疫病、間違った関係性、貪欲、苦しみなどのすべてによる破壊的な想念形態によって行動するとき──それはデーヴァ界、気象を強力に管理している天使的進化に影響します。私たちが不均衡であるならば、彼らも不均衡になります。私たちが平衡を取り戻せば、彼らもまた平衡を取り戻し、気象パターンも元の性質へと回復するでしょう。

2021年10月号目次

 

覚者より
前進の道
ベンジャミン・クレーム筆記

今月号の内容概説

視点
地球規模の気候行動への楽観的な見方
シェア・ギルモア

推奨図書
ジーン・マニング、スーザン・マネウィッチ著
『隠れたエネルギー :テスラに触発された発明家たちと 豊富なエネルギーへの気づきの道』
シェリーン・アブデル=ハディ・テイルズによる推奨図書

誰もが理解できる方法で21世紀の資本主義を説明する
リチャード・D・ウルフ

先住民たちは認知、互恵性、新しい社会契約を必要としている
マーティン・ゾンマーシュー

ジェレミー・レント氏との対談 疎外に対する解毒剤
フェリシティ・エリオットによるインタビュー

METO―「可能性を現実にする」

時代の徴
空の徴、

国連食料システム・プレサミットにおけるジェフリー・サックス氏の講演

エクスティンクション・レベリオンの行動

重要な時期における弟子の責任 第四部
アンネ・マリエ・クヴェルネヴィック

思考(1)
アート・ユリアーンス

読者質問欄
回答 ベンジャミン・クレーム

科学で説明する魂の存在
クロード・シャボッシュ

編集長への手紙
光のハート 他

前進への道

──覚者より

   ベンジャミン・クレーム筆記

 人間の意識に転換が起こるたびに、その準備として、一定の間が、沈黙のひとときがあり、その中で過去の様々な達成が再評価され、そしてもし目標に達していないことが分かれば放棄される。かくして、今日もまた然りであり、人間は将来の利用のために保存が適切で、必要だと考えられるもの、そして人間のますます深まる認識と洞察の光に照らし合わせて欠くべからざるところのものを評価する。それが人間自身に任されるならば、この期間は人間にとってまさに非常に長いだろう。多くの実験をしてみる必要があり、正しい道が見つかり、正しいステップが取られる前に、多くの間違いが起こる可能性は高い。今後、人間がもしそう望むならば、わたしたち、人類の兄たちの助けと経験を役立たせることができる。わたしたちは、求められればいつでも援助し鼓舞する用意がある。

 かくして、今の時期は前例のない時であり、あらゆる状況においてわたしたちヘルパー(援助者)はすぐ傍らにあり、人間の自由意志を侵さないように気をつけながら、長い間蓄積してきた智恵と、苦労して勝ち得た経験と知識を喜んで提供したいと願っている。

 今日大切なように思われるものの多くが去り、より簡素な、より自然な生き方と関係に置き換えられるだろう。あり余る豊富さの直中にあって何百万の人間が不必要に死ぬという冒涜が消え去ることは確かであろう。今日人間の精神をあまりにも醜くする不寛容さもまた消え去るだろう。より小さい、より弱い国家の資源や領土を支配し、征服し、搾取しようとする衝動は永遠に消え去るだろう。その代わりに、新しい現実感が、すべての人間との連結性と相互の権利と義務についての理解が生まれるだろう。人々と国家は法の規制に基づいて、そしてすべての人間のための平和と安全についての必要条件に基づいて生きることを求めるだろう。

 間もなくそのような過程の始まりが姿を顕すだろう。すでに、未来に目の焦点を合わせる人々が彼らの洞察を伝えており、注目を得つつある。ますます多くの人々が彼らに導きと確約を求め、このようにして新しい思想が根を下ろすだろう。徐々に、人間の思考に変容が起こり、そして必然的に、古きものは、人生の問題に対する新しい、より健全なアプローチに道を譲るだろう。

 かくして、激しく沸騰する大釜の中で、いまや未来の形態が形成されていく。その輪郭はぼんやりと本能的なものだが、しかし鋭い目を持つ者には十分に明瞭であり、人間が自分の本当のアイデンティティー(独自性)と目的に目覚めつつあり、そして時代の変転にもかかわらず、前進の道にしっかりと足を下ろしていることへの保証と希望を提供する。 (シェア・インターナショナル誌 2004年9月号)

今月号の内容概説

 シェア・インターナショナル誌の今月号のために選ばれた記事「前進の道」にあるベンジャミン・クレームの師の言葉を引用すると、2020年と2021年は世界の「沈黙のひととき」と見なされるようになるかもしれない。確かに、多くの人にとって、この時期は再評価の機会と、価値のないものや廃れたものを捨て去る好機となっている。今月号の内容はまさしく、このような選択肢を反映している。その覚者の記事にある力強い約束は、次のような形でこだましている。シェア・ギルモアの「地球規模の気候行動への楽観的な見方」を読めば、私たちがこの惑星に及ぼした破壊に対処しようとする際の無気力は消え去るはずである。また、マニングとマネウィッチが、共著書『隠れたエネルギー:テスラに触発された発明家たちと豊富なエネルギーへの気づきの道』で提示したように、すべての人にとっての新しい無限のエネルギーの可能性について読めば、化石燃料への依存はなくなるに違いない。R.D.ウルフ教授は資本主義について説明し、問い直している──その余命はいくばくもない。
 新しいエネルギーや新しい戦略、そしてジェレミー・レントが説明しているように、私たちの本質的な相互のつながりについての認識の高まりを通して、世界は古びてボロボロの状態のものを、先住民の文化の知恵を認めるリアリズム(現実主義)の高まりに置き換えようとしている。「先住民たちは認知、互恵性、新しい社会契約を必要としている」は、私たちが「前進の道」を進み始めるとき、法の支配や平等、社会正義が必要であることを認めている。ジェフリー・サックス教授は正義を呼びかけ、また、私たちの必要にもはや役立たない腐敗したシステムの拒絶を呼びかけている。サックス教授はまた、万人の普遍的な権利が守られることや、国連が世界情勢の中心に据えられることを求めている。
 熟慮のために休止した後、今こそは「未来に目の焦点を合わせ」、徴を正しく読み取り、知恵の覚者方が提供する援助とインスピレーション(鼓舞)の方を向き、責任を受け入れるべき時である──内的にも、社会において外的にも、あらゆるレベルにおいてそうすべきである。そして、見かけ上は分離しているこれらの現実を一つにまとめるべきである。クロード・シャボッシュが「魂の存在の科学による説明」という記事で模索しているように、私たちは今、自分たちの理想を現実にするために行動を起こし、転生している魂としての私たち自身の本性のリアリティ(実相)を喜んで受け入れる機会を得ている。世界は、万人の権利を認めるようなより簡素で、健全で、存続可能な生き方へと向かう前進の道の途上にあることを、私たちは保証していただいている。今月号のシェア・インターナショナル誌が提供しているのは、インスピレーションやアイディア、理想、希望、安心感、分析、再評価である。

ジェレミー・レント氏との対談 疎外に対する解毒剤

フェリシティ・エリオットによるインタビュー

ジェレミー・レント氏は作家、講演者、非営利団体「リオロジー研究所」の創設者である。著書『意味の網』の書評がシェア・インターナショナル誌8月号に掲載された。

シェア・インターナショナル(以下SI):あなたの本について、聞かれればどんなコメントができるだろうかと考えていました。次のものに落ち着きましたが、あなたはどのように思われるでしょうか。ジェレミー・レント氏の最新刊『意味の網:宇宙での私たちの場所を見つけるために科学と伝統的な知恵を統合する』は、疎外に対する解毒剤である、というものです。

ジェレミー・レント:素晴らしい描写の仕方ですね。この本の本質的なテーマは、現代の世界観がいかに分離だらけであるかということです。この本は、分離が人間の経験や文明の方向にとって危険で害悪があるということだけでなく、全く間違ってもいるということを明らかにしています。別の世界観があります──つながりという世界観であり、世界中の伝統的な知恵の文化だけでなく、現代科学も指摘しているものです。それは、個人としての私たち自身や、地球に関連してすべての種にとっての、信じ難いほど肯定的な前進の道を示している見方です。

SI:現在の支配的な現実観は危険だと述べておられますね。どうしてそうなのか説明していただけますか。

レント:最も明白な理由の一つは、その現実観が文明そのものを、私たちが一部である「生きている地球」との、このような信じ難い不均衡へと追いやっているということです。私たちは皆、この状況が今世紀になって突きつけている気候崩壊と恐ろしい危険のことを知っていますが、それよりもさらに広範なのは、私たちが引き起こしている生態系全体の破壊です。もし転換を図らなければ、何らかの形の文明の崩壊へと至るでしょう。それよりさらに重要かは分かりませんが同じくらい重要なのは、この惑星上のいのちの豊かさと多様性の多くの崩壊です。とてつもない規模で起こっているため、極めて危険です。
 しかし、それは一人ひとりにとっても危険です。幸福感を奪い去ってしまうからです。現代の消費文化は、私たちが人生に満足しないように設計されており、長期的な幸福の道から私たちを遠ざけます。

SI:広告や大量消費主義の仕組みはとても狡猾です。一つの側面は次のような宣伝文句です。「欲しいでしょう。必要でしょう。あなたはそれに値しますから、買った方がいいですよ」。人間のいのちの価値は、知らぬ間にそうした考えと結びつけられ、人々はつい買ってしまいます。

レント:それは全く真実です。本当の統合的な幸福を培うことを取り上げた章で、このことについて詳しく掘り下げています。幸福とは実際のところ何を意味するのかを見てみると、消費社会はまさしく幸福をかき乱すように設計されているということが分かります。もっと油断がならないのは、私たちが集団として生活し、何百万年もかけて発達させてきた特定の中核的な人間の特徴があるということです。私たちは強力な道徳的感情を発達させてきました──周りの人から敬意を払われたい、のけ者になりたくない、自尊心を持ちたいという欲求のような感情です。しかし、広告戦略家が行ってきたことは、そうした感情を分析して倒錯させ、社会の福祉について私たちが持つ感覚をかき乱そうとすることです──そのようにして、必要だと告げられる商品を購入することで自己有用感が得られます。しかも、感情のレベルだけでなく、甘いものや油っぽいものを求める生理的な欲求までも利用し、心理面にも同じ働きかけをします。今では、金もうけのためだけに、私たちの性質のこうした多様な要素を操作するための洗練されたアルゴリズム(一連の手順)さえも存在します──これは本質的に、私たちをコンシューマー・ゾンビ(次から次へと買い続ける消費者)になるよう仕向けるものです。

SI:そのとおりです!  それをお聞きしたところで、あなたの本の構成の話に入りたいと思います。とても魅力的な構成になっていますね。「私は誰か」という、ちょうどあなたが書き始めているところから話し始めるべきでしょう。私たちのアイデンティティー(独自性)が操作されていることについて話しているからです。

レント:この本は実際、いくつかの大きな疑問を中心に構成されています。「私は誰か」「私はどこにいるのか」「私は何なのか」「私はどのように生きたらよいのか」「私はなぜいるのか」といった疑問です。いずれの場合にも、こうした疑問に対する現代の主流の答えを見ていくと、その答えは科学的に間違っているだけでなく、有害であるということが分かります。それからこの本は、こうした疑問に対する異なった答えの可能性を探っています。
 「私は誰か」について検討するときは、現代の世界観が私たちに告げていることから始めるのが最適でしょう。それは実際のところ、デカルトの有名な言葉「我思う、故に我あり」で始まり、そして終わります。デカルトや彼に続く多くの人が述べたことは、私とはその思考能力であり、概念化する能力を持つ脳のその部分であり、知能テストで測定できる部分であるということです。それが本当の自分であり、「私」のその部分はこの肉体に宿っている。肉体は機械であり、私の思考を司る部分を支えるためだけにあるというのです。
 もちろん、もしそれが本当なら、動物は私たちのように象徴的な方法で考えることができないので、動物が実際のところ存在しないのは明らかだということになります。動物は単に、私たちが搾取する物的資源として存在するということになります。私たちは本当のところ、自分自身の肉体存在から分離し、自然界から完全に分離しているというのです。自然界のすべてはただ私たちのために存在するものと考えられます──私たちだけが真の存在だというのです。しかし、それが根本的に間違っていることを現代生物学は明らかにしています。
 私たちは確かに、デカルトが語ったその部分でありますが、「生きた意識」でもあります。私たちは生きた存在であり、それをすべてのいのちと共有しています。

SI:「生きた」という言葉は、意識や認識を意味するために使っているのですか。

レント:はい。知覚、感受性のことです。生きているすべての存在に内在するものです。現代生物学が明らかにしたのは、私たちが自慢することのある概念的知性よりも、この知覚は多くの点でずっと賢く、ずっと深く、より複雑であるということです。概念的知性は私たちの一つの側面にすぎません。氷山のてっぺんを見て、そこにあるけれども目に見えない広大な知性を考慮に入れないようなものです。
 知性を持つのは特定の動物だけではなく、樹木さえも知覚を持つことを生物学者たちは明らかにしています。樹木はおよそ30~40の異なった感覚を持っています──私たちよりも多く持っています。それらをすべて統合し、そうした感覚に基づいて一瞬一瞬、判断を下します。樹木は一種のワールド・ワイド・ウェブ(世界に張りめぐらされた網)の中でお互いに意思疎通を図ります──  一つの共同体として意思疎通を図り、資源を共有し、知性を共有しています。樹木だけではありません。細胞生物学者たちが発見したのは、すべての微小な細胞(人体にあるのはおよそ40兆個)には何十という通路があり、細胞はそれを通して周囲の状況を監視し、何を取り込み、何を外に出すかを決め、複雑な方法で自らを組織立て、周りの細胞の共同体と一緒に働いて、何をしたらよいかを決めます。それが自然界のすべてにある知性であり、私たちが共有しているものです。
 私たち自身のこうした二つの部分──生きた知性と概念的知性──を認識し、私たちとは統合された心身の知性だということを認識すれば、もっと統合的な人生を送り始めることができます。

SI:それをお聞きしたところで、あなたが取り上げている次の疑問、「私はどこにいるのか」に移りたいと思います。

レント:私たちが当然と見なしていること、つまり、私たちは連結していないバラバラの宇宙に生きているということを検討することから始めるのが最適でしょう。ここ数百年間、現代科学は、事物を理解するために事物を分析し、より小さな部分へと分解することを大がかりに行ってきました。それは還元主義です──あらゆるものをできる限り分解することです。私は還元主義に何の反感も持っていませんが、人々は宇宙全体を説明するのにこの方法を用います。私たちはバラバラの宇宙に生きており、分離した別々の部分を見ることによって宇宙を理解することができるといいます。現代科学はそうした概念を拒絶します。システム科学、複合科学、システム生物学、そしてネットワーク理論さえも、すべてが事物のつながりを調査する科学です。そうした科学が明らかにしたのは、事物のつながりが、事物そのものよりも理解にとってはるかに重要だということです。
 中国の「理」という概念は、仏教や道教、儒教を、宇宙を理解するための統合的な方法にした賢者たちの学派、朱子学派に由来します。宇宙は「気」から成っていると彼らは理解しました。気は、エネルギーと物質であると考えることができます。「理」は、すべてのそうしたエネルギーと物質が結びつき合って、私たちが経験するあらゆるものを形成する拠り所となる原理と考えることができます。同じように、現代において科学者たちは、いのちや全宇宙を創造するためにすべてのものが自らを組織立てるための原理を調査しています。そうした自己組織化の原理は、複雑なシステムを理解するための鍵です。複雑なシステムとは、私たち自身や私たちの社会、いのち全般のことです。
 ですから、「私たちはどこにいるのか」という疑問に対しては、複雑な、結びつき合った宇宙に生きているという答えになります。他のすべてのものが生きる拠り所となる同じ原理により私たちは生きています。何十億年もかけて発達してきたいのちの複雑さと、現代生物学が明らかにしているその複雑さにおける大きな飛躍はすべて、より良く協力する方法を学んだ異なる有機体から生じた飛躍でした──自らの技能と能力を分かち合うことによって、相互に有益な共生関係を発展させることができたのです。そうした共生関係は、いのちの豊かな多様性の基盤になるものです。

SI:あらゆるものには居場所や意味、目的があるということや、すべてが組み合わさっているということ、すべてが必要とされているということを、人々は理解し始めていると思います。私たちは不幸にも、自分たちが自然界に引き起こした破壊を通してこれを理解しました。連鎖の一つの小さな連結部を壊せばどうなるかを理解しています。
 私たちが誰であり、何であり、どこにいるかをいくらか知ったところで、あなたが問いかけたとても大きな疑問を扱うところまで来ました。もしいのちがそれ自体により自ら組織立つとすれば、「私はどのようにあるべきか、どのように生きるべきか」という疑問です。あなたのような多くの思想家はこう述べています。「今は極めて重要な瞬間である。私たちは移行しなければならない。変わらなければならない。この機会をつかむ必要がある」と。それでは、私たちはどのように生きるべきなのでしょうか。

レント:私たちすべてがこのような問いかけをすることが、これほど大切になったことはかつてほとんどありませんでした。またしても、主流の文化からは、自然界を最大限に搾取すべきだと聞かされます。別々の個人として、他のあらゆるものを犠牲にして、自分自身の幸せと自由を追求するためにどんなことでもすべきだといいます。そのようにしていると、何かの魔法によって、もっと効率の良い社会が創造され、すべての人が勝者になるというのです。

SI:こうした支配的な神話がどのように資本主義を益することになるかを理解しておられますね。こうしたアイディアは互いに完全にかみ合っています。

レント:おっしゃるとおりです。実際に、偶然ではありません。その二つがかみ合っているのは、存在論的に見て同じ根から形成されているからです。今日の私たちの価値観や経済、グローバル文化を駆り立てている世界観の鍵となる要素のいくつかは、17世紀以降、あらゆるものを変革した科学革命に由来します。ヨーロッパの数カ国が自国の利益のために世界を支配した際の資本主義、植民地主義をご覧ください。人種差別、白人優越主義さえも、すべて17世紀あたりにヨーロッパの同じ場所で始まりました。それらはすべて、同じ根本的な理解に由来します。つまり、採取、搾取はやってもよいことであるだけでなく、人間がやるべきことだという考え方です。
 他の生き方はあるのでしょうか。非常に多くの偉大な知恵の伝統が私たちに示していることを私は伝えているにすぎませんが、別の生き方は確かにあると私は信じています。それは、私たちが相互に深く結びついているという認識に基づいています。私たちは、いのちであるということや、周りすべてにあるこの偉大な生きた知覚の一部であることをいったん認識すれば、次に認めなければならないことは、私たちがすることの多くは人間優位の考え方に基づいているということです。人種差別の土台となっている白人優位だけでなく、自然界のすべてが私たちのためだけに存在するという考え方です。現時点においてより啓発されている人々でさえ、いまだに主流派が考えるように考え、次のようなことを思いつきます。私たちはもっと持続可能になる必要がある。そうすれば、数世代だけでなく、ずっと長く繁栄できるようなやり方で自然界を利用することができるといいます。それは地球を破壊するよりはましですが、アルネ・ネスの言う「エコロジカル・セルフ(生態学的自己)」についての理解へはまだ移行していません。アルベルト・シュバイツァーの言葉を借りれば、「私は、生きようとする大生命の只中にいる、生きようとするいのちである」ということです。彼は続けてこう述べています。「したがって、私はすべてのいのちに畏敬の念を抱かざるを得ないのである」と。「私たちはいのち全体だ」というような理解へと移行するとき、すべてのものとの関係の仕方が完全に変わります。
 世界を見て、人間には何か本質的に悪いものがある、と考える人もいます。私たちは地球上のがんだ、と。そんなことはありません。社会のがんは、非常に支配的になっている資本主義的搾取の世界観です。地球との共生関係を保ちつつ生活する方法を見つける方向へと、私たちは自然に引き寄せられているというのが本当のところです。先住民の文化では常にそうしてきました。仏教や道教のような伝統もそうしたことを指摘しています。

SI:ご存じのように、私はいわゆる「不朽の知恵」の教えの背景から語り、働いています。一つの根本的な教義は、分離は非現実だということです。それは科学的にも、哲学的にも、生物学的にも現実ではありません。分離は存在しません。人々はこのことを経験し始めています。あなたは疎外に対する解毒剤である、と述べることから私は話し始めましたが、私たちの多くはまさにそうした疎外に苦しんでいます──自然界からの疎外、お互いからの疎外に。私たちは今、いのちと関係し合い、居場所を見つける正しい方法を見いだす必要があります。

レント:確かに。私たちに希望を与えてくれるのは、そうするための既知の道筋があるということです。(植民地主義以前の)世界中の先住民の伝統は、自然界と関係する方法を見いだしていました。それは、人間と自然界の残りの部分が互いに恩恵を受ける共生関係でした。現代版は、古代からの伝統的な知識に啓発されつつも、現代の知識と技術を取り入れたパーマカルチャー(永続可能な農業をもとにした永続可能な文化)でしょう。そのようにして、自然界と闘ったり自然界を支配したりするのではなく、自然界と協力していくのです。これによって、人間が生態系と共に栄える状況がつくられます。私たちは生態系の中に組み込まれているわけですから。

SI:こうして、「私はなぜいるのか」という大きな疑問に至りました。

レント:私にとって、それは究極の疑問です。他のすべての疑問がそれにつながります。現代の見方がどんなものかを振り返ると、その見方はかなり悲観的です。ノーベル賞を受賞した物理学者、スティーブン・ワインバーグのような還元主義の科学者たちは、「宇宙について知れば知るほど、宇宙はますますつかみ所がなくなるように思える」と言います。彼やリチャード・ドーキンスらはこう言います。「まあ、そんなものですよ。選択をしなければいけません。何らかの空想的な『超自然的な』考え──神や霊、他の次元など──を信じたければ、信じてください。それで気分が良くなるのであれば。しかし、そういうものはすべて、でっち上げられたものだということを知った方がいいですよ。これが現実です。この現実と共に生きなければなりません」と。こうした実存的な絶望が現実であると私たちは教えられます。しかし、相互に深く結びついた場所として世界を見ると、私たちの人生の意味がそこから生じていることが分かります。意味そのものが、つながりの一つの働きだということを私たちは知っています。これは、知覚力のある存在として、意味への波長の合わせ方を通して私たちがこの宇宙の中で行っていることです。意味は、私たちの周りすべてに潜在しています。私たちには選択の余地があります。目を閉ざして、マヒ状態に陥ったままでいることもできるし、この宇宙に本来備わり潜在しているそうした意味に満ちた世界に精神を同調させることもできます。私たちがそうしたものとつながることを選択すれば、ですが。

ジェレミー・レント『意味の網:宇宙での私たちの場所を見つけるために科学と伝統的な知恵を統合する(The Web of Meaning ── Integrating Science and Traditional Wisdom to Find Our Place in the Universe)』プロフィール社、ロンドン、2021年6月