カテゴリー別アーカイブ: 目次

2018年6月号目次

 

――覚者より
戦争の冒涜
ベンジャミン・クレーム筆記

アフリカの角で命を救い勇気づける
ジェイソン・フランシスによるエドナ・アダン・イスマイル氏へのインタビュー

7名の環境ヒーローたちがゴールドマン環境賞を受賞

民衆の声
米国における「抗議の黄金時代」
アルメニアの「ビロード革命」が政府に変化を促す

ガザの子供たちは、暴力の矛先に耐えている

世界情勢
韓国の人々が支援物資をペットボトルに詰めて北朝鮮に送る
「誰も窮乏することのない」一資本主義体制の次に来るものとは
フィリス・パワー

時代の徴
メキシコの涙を流す聖母像
メキシコシティーの空港上空のUFO/マイトレーヤの「星」/他

歩いて行くのをやめる
マイケル・テイレス

グループ - アクエリアス時代の前方への道
「どのくらい神聖でありたいのか、ということです」
破壊のフォースを建設的に用いる方法を学ぶ (第1部)
フエリシティ・エリオット

気候変動は浪費と貪欲の終わりを要求する
グラハム・ピーブルス

編集長への手紙
素早い答え 他

読者質問欄
回答 ベンジャミン・クレーム

 

 

2018年5月号目次

 

 

-覚者より
人類同胞愛
ベンジヤミン・クレーム筆記

視点
世界の若者の新しい運動
ゴードン・ブラウン

文化的転換一実り豊かな未来へと人類の道を再び方向づける
より深いつながりの感覚に基づく新たな世界観を構築すべき時
ジェレミー・レント

キング牧師の同胞愛の夢が新しい世界を創造する
エリッサ・グラーフ

民衆の声
パレスチナ人はガザの封鎖に抗議し、「元の移住地への復帰」を主張する

グループーアクエリアス時代の前方への道
グループ関係における非個人性 第2部
フィリス・パワー

時代の徴
『徴を求める者は……』
特殊なマーク

環境正義の追求
ジェイソン・フランシスによるロバート・バラード博士へのインタビュー

出現の政治面に関するマニフェスト
ソフィー・グランギョーム

現在100以上の都市が再生可能エネルギー70%を超える電力を利用

編集長への手紙
確認他

読者質問欄
回答 ベンジヤミン・クレーム

 

2018年4月号目次

 

-覚者より
若い人々の抱負
ベンジャミン・クレーム筆記

視点
『彼女の番だ』-UNHCRの報告書は
避難民少女の教育における重大な格差を暴露する

マイトレーヤの視点

移民危機の最前線で-ギリシャのレスボス島での生命救助活動
シェレーン・アブデル・ハディ・テイレスによるランス・ブシェ氏へのインタビュー

エイリアンや侵略者だけではない
宇宙の兄弟たちの懸念は大衆文化の中にどう反映されているか
ゲラード・アートセン

グループ-アクエリアス時代の前方への道
秘教グループにおける非感傷的なグループ関係について検討する
フィリス・パワー

時代の徴
アルゼンチンの壁に現れた聖母の御姿
キリストの形をした雪像/元アメリカ政府役人がペンタゴンにUFOの調査を依頼

アフリカの地方部のトゥルー・トレード
ヴィクトリア・ゲーターによるジェニー・ラファノメザナ氏へのインタビュー

「動機のない」銃暴力に関するシェア・インターナショナル誌の見解
ウィリアム・アレンによる編纂

銃の規制を若者が主導する

ゼロエミッション交通を目指して
アナ・スヴィールストラ・ビー

難民を歓迎するモンタナ州の母親たち
エリッサ・グラーフ

編集長への手紙
ストリート・ライフ 他

読者質問欄
回答ベンジャミン・クレーム

 

2018年3月号目次

 

-覚者より
和合へ向けた変化
ベンジャミン・クレーム筆記

視点
地球との関係をいかに回復するか
デビッド・コーテン

「無為」を体験する
フィリス・パワー

S.O.P. (Save Our Planet)-われわれの感星を救え!
「真に大きな取引」:ニューヨーク市は石油会社に責任を課す

海洋へのプラスチックの大量投棄を防止する世界的キャンペーン
バハ・カマル
海洋が気候変動やその影署を防ぐのに役立つ五つの方法

民衆の声
世界の女性大行進2018年:何百万もの人々が街路に繰り出す

時代の徴
世界中の光の現象
スリランカのイエス画に流れる水滴

植物はコミュニケーションを行い、助け合う
サビナ・クレシ

崩壊寸前にあるガザ地区の健康医療部門
サランガ・ヤクビチヤーゲ

フランシスコ教皇とベンジャミン・クレームの意見が一致する

新しいリズム-選集
The new rhytem-a compilatlon

編集長への手紙
何と脅威に満ちた世界! 他

読者質問欄
回答 ベンジャミン・クレーム

 

 

2018年2月号目次

 

-覚者より
勝利は保証されている
ベンジャミン・クレーム筆記

特集
神と来世
マクネア・エザードによるジェフリー・ロング博士へのインタビュー

特集
再生誕の法則-選集
The Law of Rebirths - a compilation
再生誕の法則
-覚者より ベンジャミン・クレーム筆記

特集
フランスの医学界が死後の世界という革新的な新しい概念を認める
ローズマリー・カロネゴ

時代の徴
保証

特集
再生誕の再検討
エリッサ・グラーフ
数字で見る再生誕
再生誕に関する先駆的な研究

意識の危機-そして私たちを見届けてくれる法則
ゲラード・アートセン

時間は存在しないかもしれない
科学の新しい光(続)
ウィリアム・アレン

編集長への手紙
グループの和合 他

読者質問欄
回答ベンジャミン・クレーム

 

 

2018年1月号目次

 

覚者より
勝利は保証されている
ベンジャミン・クレーム筆記(1984年1月号)

視点
左右のイデオロギーを超えた未来の選択
グラハム・ピーブルズ

編集部より

米国とUFO:防壁のほころび
ウィリアム・アレン
はっきりと形状が分かるUFOが英国全土で目撃される

クール・エフェクト:気候変動との闘いを援助し、一度に1トンの二酸化炭素を削減
モンテ・リーチによるマリサ・デ・ベロイ氏へのインタビュー

ミュンヘン・モデル:大学生に気付きと瞑想をもたらす
アンドリアス・デ・ブルーイン

時代の徴
テーブルに現れた手形/クリスマスの「星」/点滅する星形の物体/他

「限界集落」の役に立つ
シェリーン・アブデルハディ・タイルス

世界へ向けた警告
アントニオ・グテーレス国連事務総長の年頭のメッセージ

芸術の意義
コルネ・クァルトル

ユニバーサル・ベーシック・インカム-議論は続く
サク・マット

編集長への手紙
向かい合って他

読者質問欄
ベンジャミン・クレームが未来を語る(ロンドンでの2010年3月の講演より)/アメリカ台衆国の状態

 

2017年12月号目次

 

-覚者より
マイトレーヤの約束
■ベンジャミン・クレーム筆記/2011年10月9日

マイトレーヤからのメッセージ

視点
再生食品および農業はアメリカ大陸での地方の貧困と強制移住をいかに
逆転させられるのか
ロニー・クミンズ

S.O.P. (Save Our Planet)-われわれの感星を救え!
ボンで開催された国連気候変動会議

科学の新しい光
ウィリアム・アレン

今日のデジタル社会における識字の変革力
ハニフ・ハサン・アル・カスィーム博土

教皇は「恐怖心のメンタリティー」を非難する
ジュリア・コンレイ

新しいパラダイム:イスラエルの女性が現状に挑む
ジェリーン・テイルズによるビピアン・シルバー氏へのインタビュー

時代の徴
世界中の光の徴
自動車事故写真に写る「天国への道」/スマートフォンに現れた聖母像

アルツハイマー病の治療
シャンタル・ピガノー

統合-選集
Synthesis-a compilatlon

2017年アストゥリアス皇太子妃賞

編集長への手紙
高まる歓び 他

読者質問欄
回答ベンジャミン・クレーム

 

2017年11月号目次

- 目次 -

-覚者より
戦争の終焉
■ベンジャミン・クレーム筆記

視点
ICANのノーベル賞は、人類存続のための処方箋である
ロバート・ドッジ

ユニバーサル・ベーシック・サービスは、
私たちを貧困と日々の抑圧から解放してくれるかもしれない

賢者の言葉
「核兵器は生の現実ではなく、死の現実です」と
デニス・クシニッチ氏が国連で語る
ラスベガスでの乱射事件に関するダライ・ラマの発言/ビル・クリントン氏が語る:協力をより高いレベルへと引き上げる必要がある
合意を認定しないというトランプ大統領の表明を「軽卒」で「向こう見ず」だとバーニー・サンダース上院議員が述べる
ジョン・クエリ

真の民主主義をつくる: 『We the People 2.0』
メアリー・ベス・シュタイスリンガーによる映画批評

行動を待つ諸問題一選集
Problems awaiting action- a compilation
行動を待つ諸問題 -覚者より

時代の徴
世界中の徴
ハリケーン・ハービーの火災で焼け残った聖母像/実りある体験/ダンケルクの奇跡

アメリカとヨーロッパでの研修会
-過去を顧(かえり)み、われわれの将来の活動を検討する

民衆の声
パイプライン建設と闘った人々の巨大な勝利
ジェイク・ジョンソン

憎しみを乗り越え共感を選ぶ
ジェイソン・フランシスによるアントニー・マクアリア氏へのインタビュー

分かち合いが可能にすること-
難民を支援しようとするドイツ市民の寛容な努力
エリッサ・グラーフ

編集長への手紙
優先事項の質問 他

読者質問欄
回答ベンジャ三ミン・クレーム

 

 

2017年10月号目次

 

ー目次ー

一覚者より
協力の術(すべ)/理性への呼びかけ
■ベンジャミン・クレーム筆記

視点                   ‘
時代に暗雲が立ちこめる時、
われわれは明る<輝かなけれぱならない
デビッド・スズキ

S.O.P. (Save Our Planet)-われわれの感星を救え1
地球が壊れる前に
1兆本の植林を達成しようと奮闘する若者/インドが12時間で6,600万本の木を植える/パキスタンが10億本の植林を行う/アース・オーバーシュート・デーが早まってきている

新しい政治-選集
The new politics-a compilation
新しい機構(しくみ)の創造

賢者の皆葉
「移民と難民を歓迎する」
「持続可能性と分かち合い」に基づいた社会をつくり出す/国連は「平和外交の高まり」をリードする/「私」ではなく「われわれ」

メディァの民主化報道から1%の利益を取り上げる
ティアゴ・スタイバーノ・アルベス
アルゼンチンのメディア法:世界のモデル

時代の徴
奇跡は世界に溢れる
虹の徴/メキシコ:地震最中の閃光

マイトレーヤの優先願位
二国家解決:和平への唯一の保証
アメリカの労働者の4人に3人が給料日までやっと食いつないでいる/経済崩壊から10年後

アイ・ウェイウェイ(艾未未)の新しい映画『Human FIow(人の流れ)』は、
われわれに「われわれ人類はひとつである」ことを示すことを目指している
エリッサ・グラフ

ナオミ・クライン:ハリケーン・ハービーに関する真実

世界情勢
ウガンダの難民に対するビジョン
嚢胞性線維症患者を救う/損傷した体組織を回復させるための新しい技術

民衆の声
何千人もの人々がサンフランシスコに集まり、
「歓びや愛を広げ、多様性の中に生きることを祝う」

腐敗に反逆するイスラエル

清潔な飲料水にありつけない20億の人々
ロツシュニ・マジュンダ

編集長への手紙
完全な記憶 他

読者質問欄
回答 ベンジャミン・クレーム

 

 

2017年9月号目次

 

-覚者より
新しいものを待っている
■ベンジャミン・クレーム筆記

視点
限りある惑星で経済成長を要求するのは、
未来の世代から強奪することである
デビツド・スズキ

チャールズ・アイゼンシュタインとオプラ・ウィンフリー
フィリス・パワー

金融システム全体の崩壊は近づいているのだろうか
スコット・チャンピオン

北朝鮮問題に関するカーター元大統領の声明

核兵器の脅威のない世界のために働く
メリル・ティハニーによるポール・イングラム氏へのインタビュー
国連は、核禁止条約を締結する

明るい未来を築く一助けを受けて
シェア・インターナショナルの協働者によるレポート

賢者の言葉
気候変動に関与するアル・ゴア氏
ダライ・ラマ法王が人類の一体性(ワンネス)について語る/教育について/飢餓と栄養不良に関する
フランシスコ教皇の発言/社会的正義に関してジェレミー・コービン氏は語る

時代の徴
マイトレーヤは彼の使命を説明する
2017年のミステリーサークル

新しいより簡素な世界の青写真一選集
Blueprint for a new and simpler world-acompilation
将来の青写真

書評
地球のための希望のメッセージ
ポール・ホーケン編著『ドローダウン』
モンテ・リーチによる書評

商業至上主義の毒と社会的不公正
グラハム・ピーブルズ

編集長への手紙
罪悪感なしで 他

読者質問欄
回答 ベンジャミン・クレーム