
覚者より
前進の道
ベンジャミン・クレーム筆記
今月号の内容概説
視点
地球規模の気候行動への楽観的な見方
シェア・ギルモア
推奨図書
ジーン・マニング、スーザン・マネウィッチ著
『隠れたエネルギー :テスラに触発された発明家たちと 豊富なエネルギーへの気づきの道』
シェリーン・アブデル=ハディ・テイルズによる推奨図書
誰もが理解できる方法で21世紀の資本主義を説明する
リチャード・D・ウルフ
先住民たちは認知、互恵性、新しい社会契約を必要としている
マーティン・ゾンマーシュー
ジェレミー・レント氏との対談 疎外に対する解毒剤
フェリシティ・エリオットによるインタビュー
METO―「可能性を現実にする」
時代の徴
空の徴、
国連食料システム・プレサミットにおけるジェフリー・サックス氏の講演
エクスティンクション・レベリオンの行動
重要な時期における弟子の責任 第四部
アンネ・マリエ・クヴェルネヴィック
思考(1)
アート・ユリアーンス
読者質問欄
回答 ベンジャミン・クレーム
科学で説明する魂の存在
クロード・シャボッシュ
編集長への手紙
光のハート 他

覚者より
人間の責任
ベンジャミン・クレーム筆記
今月号の内容概説
視点
「貧困は政策上の選択である」
ジェイク・ジョンソン
すべてのいのちとの正しい関係——選集
Right relationship with all Life — a compilation
パンデミック以降、飢饉的な状態に苦しむ人々が6倍に増加
奉仕——「再教育、再建設、そして変革」
マイトレーヤのメッセージ 第13信
奉仕への召集
ベンジャミン・クレームの師
地球のバイタルサインが危険な「転換点」に到達しつつある
ジュリア・コンリー
青年活動家が国連初のフード・システム・サミットを実現する
「あなたは確かに知っているから」
時代の徴
「霊的使命を帯びてここにいる」
フクシマから10年——第二部
松本まり子
隠れたエネルギー ークリーンで健全な世界への希望
ジーン・マニング氏との対談
フランシスコ教皇:分け与えること
「編集長への手紙」希望と平和の徴 他
読者質問欄
回答 ベンジャミン・クレーム

覚者より
人類のための新しい時代
ベンジャミン・クレーム筆記
パレスチナ人に対するアパルトヘイトを終わらせる
重要な時代における弟子の責任——第三部
アンネ・マリエ・クヴェルネヴィック
ネットゼロエミッションに向けてのレース:
私たちに準備はできているか
グラハム・ピーブルズ
民衆の声
数千人がパレスチナと連帯して行進する
いかにして民衆の力はキーストーンXLパイプラインを阻止したのか
ヴァレリー・シュローレット
時代の徴
世界中の光の現象
なぜ「通常」に戻ることが最悪の事態を招くことになるのか
フェリシティ・エリオット
推獎図書
ジェレミー・レント著
『意味の網:宇宙での私たちの場所を見つけるために科学と伝統的な知恵を統合する』
フィリス・クレームによる推奨図書
2021年:世界で最も貧しい人々にとって重要な一年
ジョナサン・ファー
編集長への手紙 直接向かい合う 他
覚者より
人類のための新しい時代
ベンジャミン・クレーム筆記
視点 アナンド・ギリダラダス氏は、コロナの蔓延により「われわれが 学んだことから、「われわれは今度は何をするのかという問題を 突き付けられている」と語る
今月号の内容概説
リチャード・D・ウルフ著 『病んでいるのは制度である』
セバスチャン・ヴィユモによる書評
形勢を変える気候ニュースが流れた日に大手石油企業が巨額の損失を被る:
オランダの判決と二つの株主の反乱は気候非常事態に対する 新たな希望となる。
マーク・ハーツガード
フクシマから10年
東日本大震災を考える――第一部
松本まり子
米国のUFO 報告書:開示か、隠蔽か?
ウィリアム・アレン
2021年:児童労働撤廃国際年
時代の微
世界中の光の現象
簡素さと持続可能性―選集
Simplicity and sustainability ― a compilation
人類の進化は1800万年以上前に始まった
アー ト・ユリアーンス
世界情勢
世界中でワクチンを分かち合おう
「さようなら、そしてまた会いましょう」
世界の難民人口が過去最高を記録する。
ジェイク・ジョンソン
編集長への手紙
予言者を期待する? 他
読者質問欄
回答 ベンジャミン・クレーム
覚者より
協力の術
ベンジャミン・クレーム筆記
協力
ベンジャミン・クレーム筆記
今月号の内容概説
視点
152 兆ドル、これが 1960年以降に裕福な諸国が グローバル・サウスから流出させた金額である
ケニー・スタンシル
参加型予算編成 都市生活への住民参加
チアゴ・スタイバーノ・アルベス
気候変動と現代の奴隷制の問題には同時に取り組む必要がある
人類へのマイトレーヤの接近―第二部
アレクサンダー・ドゥーヴェス・デッカー
ヴァンダナ・シヴァのシード(種)
シェア・ギルモアによる映画評
時代の徴
世界中の徴
光の祝福
民衆のリーダー:ダリットの女性がインド農民の声になる
サニア・ファルーキ
私たちは経済的、社会的権利のために、 債務の足かせと闘わなければならない
アリソン・コーカリー、イグナシオ・サイス、ファン・パブロ・ボホスラフスキー
「私たちは ここにいる!」
真の内向性——選集
True inwardness — a compilation
編集長への手紙
ある『大学生』による喜びの教訓 他
読者質問欄
回答 ベンジャミン・クレーム

覚者より
教師としてのキリスト
ベンジャミン・クレーム筆記
今月号の内容概説
視点
私たちの共通の家を取り戻す
私たちが必要とするすべてのものを含むようにコモンズを拡大する
ヴァンダナ・シヴァー
「私たちは行動しなければならない」
大気中の二酸化炭素濃度が初めて420ppm を超える
ケニー・スタンシル
子どもの人身売買の被害者にとって、救出と同様に社会復帰が重要な理由
ニーナ・バンダリ
フィリス・クレームによる推奨図書
『アニー・ベサント (1847 – 1933) 闘争と探求』
ミューリエル・ペカスタン=ボワシエール著
もう一人の若い環境保全のリーダーが声を上げる: 13歳のリディマ・パンディさんの紹介
米国はパレスチナへの援助政策を再開
マイトレーヤの手形――助けと癒しの源
時代の徴
空の徴
氷山の雄大さと人間の静けさ
アリアン・イーロイによる カミール・シーマン氏へのインタビュー
経済と財政
アート・ユリアーンス
経済に関する霊的な見方一選集
A spiritual perspective on economics – a compilation
「真の気候法を!」
フランスで数万人がより強力な気候法規制を求めてデモを行う
ジョン・ケアリー
気候にやさしい食べ物は私たちが思っているよりも簡単である
エドウィナ・ヒューズ、リチャード・ウェイト、ジェラルド・ポッツィ
編集長への手紙
顔を合わせて他
読者質問欄
回答 ベンジャミン・クレーム

覚者より
同胞愛 (ブラザーフッド)
ベンジャミン・クレーム筆記
視点
感染予防の鍵:自然との「破綻した関係」を修復する
アンドレア・ゲルマノス
今月号の内容概説
ラテンアメリカ系のティーンエイジャーが石油会社を提訴し、勝訴する
推薦図書
『生物多様性の経済学: ダスグプタ・レビュー』 (2021年)
フィリス・クレーム
「自然と和解する」人類のなすべき行動リスト
スティーブン・リーヒー
重要な時代における弟子の責任—第二部
アンネ・マリエ・クヴェルネヴィック
フランシスコ教皇がイラクを訪問「現代宗教史上の画期的な瞬間」
ラクダール・ブラヒミ氏が連帯の精神を呼びかける
「命を救うことは決して犯罪ではない」
援助団体が難民救助活動をめぐる告発を拒絶する
アンドレア・ゲルマノス
時代の徴
世界規模の光の現象
マネーロンダリング:世界のオフショア金融システムの暗黒面
タリフ・ディーン」
作用と反作用の法則―選集
The Law of Action and Reaction — a compilation
弟子の属性
アート・ユリアーンス
コロナ後の復興における南南協力の役割とは何か
マッテオ・マルキーシオ
編集長への手紙
宙を歩くように 他
読者質問欄
回答 ベンジャミン・クレーム

覚者より
健康と治療(一)
ベンジャミン・クレーム筆記
健康と治療(二)
ベンジャミン・クレーム筆記
視点 富裕層、貧困層、そして気候変動
グラハム・ピーブルズ
今月号の内容概説
空間からエネルギーを捕らえる
クロード・シャボッシュ
人生は神聖である
スワミ・ニリプタナンダ
秘教の基本
エーテル界
アート・ユリアーンス
時代の徴
空の徴
現代美術における霊性——第二部
ワシリー・カンディンスキー
コルネ・クワーテル
ハート 選集
The heart — a compilation
公平な環境をつくる?
貧しい国々の債務免除に向けて少しずつ前進する
シェア・ギルモア
温暖化する地球は緊急事態にある
民衆の声は明らかである一気候変動に対する行動を求めている
ケニー・スタンシル
編集長への手紙
輝き 他
読者質問欄
回答 ベンジャミン・クレーム

覚者より
愛と平和の道
ベンジャミン・クレーム筆記
マイトレーヤのメッセージ:
彼は私たちに何を求めているのか
パトリシア・ピッチョン
最前線で働く女性たち
プムズィレ・ムランボ=ヌクカ
国際移動通信システム(IMT) と
第5世代 (5G) テクノロジー 一希望と不安
ティム・ウェルチ
人類へのマイトレーヤの接近――第一部
アレクサンダー・ドゥーヴェス・デッカー
ブラジルはファシズムとの闘いを続ける
チアゴ・スタイバーノ・アルベス
時代の徴
溢れる徴
現代美術における霊性 第一部
コルネ・クワーテル
世界情勢
インド――最年少の市長が選出される
ドイツ議会でユニバーサル・ベーシックインカムが議論される/ホームレスのための「シェル タースーツ」
S.O.P. (Save Our Planet) われわれの惑星を救え!
地球のための想像力
インド農民が歴史的な抗議行動を続ける
ブレット・ウィルキンス
科学・思考・事実——選集
Science, thought and fact — a compilation
編集長への手紙
覚者の魔法 他
読者質問欄
回答 ベンジャミン・クレーム

覚者より
愛と平和の道
ベンジャミン・クレーム筆記
今月号の内容概説
視点
2020年の七つの秘密
ヤニス・バルファキス
霊性——第二部
ベンジャミン・クレーム
表紙の絵―ベンジャミン・クレーム「ビジョン」(1961年)
政治犯から人権擁護者へ
ウェイウェイ・ヌー氏の物語
マリヤ・サリム
すべての人にワクチンを、とりわけ最も弱い立場にあり困窮している人に
重要な時代における弟子の責任
アンネ・マリエ・クヴェルネヴィック
時代の徴
溢れる徴
2020年における女性にとっての10の決定的瞬間
2020年ゴールドマン環境賞
6人の地球の擁護者が表彰される
何百万もの人々が飢饉に直面していると国連が警告
タリフ・ディーン
編集長への手紙
永遠に続く他
読者質問欄
回答 ベンジャミン・クレーム
シェア・インターナショナル誌は、新しい時代の思考の二つの主な方向――政治的と霊的――を統合する。