カテゴリー別アーカイブ: 目次

2020年12月号目次

 

覚者より
大計画は進む
ベンジャミン・クレーム筆記

今月号の内容概説

視点
「重大なニュース」:
47の信仰団体が化石燃料投資から撤退する
ジュリア・コンリー

『ニワトリはアヒルの卵を産めない』
新型コロナウイルスはどのように気候危機を解決できるのか
グレアム・マクストンとバーニス・マクストン・リー共著
フェリシティ・エリオットによる書評

フランシスコ教皇は市場資本主義を非難し、人間の連帯を要求する
グラハム・ピーブルズ

思いやりと楽観主義
ダライ・ラマ法王の思慮に富む言葉

米国人の半数がマイトレーヤの優先事項を支持する
シェア・ギルモア

「最初の大きな一歩は、ただ目を閉じて想像することでした」
ポーリン・ウェルチによる映画批評

キス・ザ・グラウンド―気候変動の解決策は私たちの足元にある
エリッサ・グラーフ

時代の徴
世界の至るところに光の徴

非暴力コミュニケーション
ドゥニャ・ミュラーによるマーシャル・ローゼンバーグ博士へのインタビュー

霊性――第一部
ベンジャミン・クレーム

弟子の属性
アート・ユリアーンス

バンクローリング・エクスティンクション:生物多様性の破壊に手を貸す銀行
ケニー・スタンシル

編集長への手紙
真の変化を生む力 他

読者質問欄
回答 ベンジャミン・クレーム

2020年11月号目次

 

覚者より 変化の時
ベンジャミン・クレーム筆記

今月号の内容概説

視点
世界的に貧困が急増する
世界の億万長者の収入は最高額を更新
タリフ・ディーン

地球規模の問題には一致した行動と強力な国連が必要である
グラハム・ピーブルズ

文明と文明を結ぶ世界
いかにして変化の苦痛に対処すべきか
ゲラード・アートセン

貧困の根絶——政治的意志の問題
セバスチャン・ヴィルモット

弟子の属性——謙虚さ、単純さ、私心のなさ
アート・ユリアーンス

世界の母
クロード・シャボッシュ編

時代の徴
オイルの涙を流す聖母のイコン

プロジェクト・ドローダウン―― 炭素を減少させる100の方法
シェア・ギルモア

あなたが知る必要がある五つの本当の陰謀
ジェレミー・レント

愛と私心なき奉仕のカ
大堤直人

ナイジェリアで環境意識が高まりつつある
ジェイソン・フランシスによるアレックス・アキグベ氏へのインタビュー

編集長への手紙
相互理解 他

読者質問欄
回答 ベンジャミン・クレーム

2020年10月号目次

 

覚者より
法の規定
ベンジャミン・クレーム筆記
法の条理

今月号の内容概説

視点
新型コロナウイルスからの景気回復計画の中心には、 気候変動問題を置くべきである
パブロ・ヴィエイラ・サンパー

地球と人類を癒す 一選集
Healing the planet and humanity — a compilation

国連人道問題調整事務所パレスチナ占領地区調整官、 ジェイミー・マクゴールドリック氏の声明

アレクサンドラ・ダヴィッド=ネールの目で見た仏教
アレクサンドル・ギベール

ラテンアメリカの半乾燥地域は共同で気候に適応する
マリオ・オサヴァ

時代の徴
世界中にあふれる奇跡 爆発で残った祭壇:希望のしるし

元には戻れない:何もかも変わらねばならない
グラハム・ピーブルズ

弟子道——弟子の属性
アート・ユリアーンス

「被造物がうめいている!」
フランシスコ教皇が際限のない成長を非難する
アンドレア・ゲルマノス

自然の生息地を救おう、命を救おう

編集長への手紙
そのまま頑張って! 他

読者質問欄
回答 ベンジャミン・クレーム

2020年9月号目次

 

覚者より
新しい状況の到来
ベンジャミン・クレーム筆記

今月号の内容概説

視点
国連が世界の最も貧しい27億人のために
臨時ベーシックインカムを呼びかける
ジュリア・コンリー

経済的な分かち合いの原則
セバスチャン・ヴィユモ

ジョン・ルイス氏を追悼する
―平和、正義、非暴力に捧げた人生

オバマ前大統領による
ジョン・ルイス氏への追悼演説 一抜粋

動物王国のために
マクネア・エザードによるマーク・ベコフ氏へのインタビュー

新型コロナの状況下における難民と移民労働者の窮状
グラハム・ピーブルズ

時代の徴
空の徴

善を鼓舞する力
アレクサンドリア・オカシオ=コルテス氏へのインタビューからの抜粋

勇気と恐れないこと ―選集
Courage and fearlessness — a compilation

アマゾン森林と人々が危険な状態にある
チアゴ・スタイバーノ・アルベス

編集長への手紙
したたかな知恵 他

読者質問欄
回答 ベンジャミン・クレーム

2020年8月号

 

――覚者より
人間の本質的同胞愛
ベンジャミン・クレーム筆記

パンデミックとオーバートンの窓
スコット・チャンピオン

今月号の内容概説

グローバル・マーシャル・プランが再び議題に?
リュック・ギロリー

民衆の声
「息ができない」
―世界の不平等に向けられるゾッとするような合い言葉
ピユーシュ・コテチャ

パンデミック時代のUFO
ウィリアム・アレン

時代の徽

民衆の声
パレスチナ人の命は大切だ( Palestinian Lives Matter)
―ユダヤ人とアラブ人による大規模な併合反対集会
ホワン・コール

ルトガー・ブレグマン著
『ヒューマンカインド(種としての人類) —— 希望に満ちた歴史』
フィリス・クレームによる推薦図書

アリス・A・ベイリーの思い出
ラウル・ウィレムス氏へのインタビュー

エリザベス・ワーノンの著書におけるマイトレーヤ
クロード・シャボシュ

編集長への手紙
井戸の発見 他

読者質問欄
回答 ベンジャミン・クレーム

2020年7月号目次

 

覚者より
人間の本質的同胞愛
ベンジャミン・クレーム筆記

視点
なぜ2020年は変革の年となる可能性があるのか
ゾーイ・ワイル

今月号の内容概説

責任に目覚める ―選集
Awakening to responsibility — a compilation

「ほぼ間違いの信念」
グレアム・マクストン

結核を根絶する使命
ジェイソン・フランシスによるサンディープ・アフジャ氏へのインタビュー
最悪な時期に助けてくれる友達

時代の徴
“徴を求める者たちは…… ”

民衆の声
「Black Lives Matter(黒人の命は大切)」の抗議運動は米国を変える
「Je ne peux pas respirer(ジュ ヌプ パレスピレール)」 —— 息ができない

この変化の時代にどのような 者でありたいか
ペラ・ティール氏へのインタビュー

「ひとりでに起こることは何もない。人は行動し、自分の意志を実行し なければならない」―世界教師マイトレーヤ
グラハム・ピーブルズ

ポスト・コロナへの計画:
根本的により持続可能で公正な世界を形成するための五つの提言

編集長への手紙
驚異的なエネルギー 他

読者質問欄
回答 ベンジャミン・クレーム

2020年6月号目次

 

覚者より
さて、いずこへ行くのか?
ベンジャミン・クレーム筆記

新しいもの (事)の殺到
ベンジャミン・クレーム筆記

今月号の内容概説

視点
緊急事態から出現へ
デビッド・コーテン

人類の目覚め 「従来通りのビジネス」ではだめ
リン・ガードルストーン

新型コロナ時代の楽観主義
フェリシティ・エリオットによるエコノミスト、著者であるグレアム・マクストン氏へのインタビュー

エリザベス・ワーノン――認知されてない無名の弟子にして作家
クロード・シャボッシュ

バンダナ・シバー  メーデーのメッセージ

時代の徴
カリフォルニアの教会近くに現れた聖母マリアのしるし

プレスリリース:エルダーズが新しい中東和平プランを呼びかける
2020年5月11日 抜粋

創設75周年を迎える国連のさらなる使命
シェーレン・アブデル・ハディ=テイルズ

アースデー・コミュニケ
2020年4月22日 抜粋

人類、結び付ける王国 選集
Humanity, the linking kingdom — a compilation

緊縮財政と新型コロナウイルス感染症の広がり
リュック・ギロリー

編集長への手紙
ノック、ノック! 他

読者質問欄
回答 ベンジャミン・クレーム

2020年5月号目次

 

覚者より
分かち合いの弁護論
ベンジャミン・クレーム筆記

マイトレーヤからのメッセージ 第101信

視点
この物理的に離れた時代に一つになろう
デビッド・スズキ

今月号の内容概説

最低所得保障を実現するのは今
エリッサ・グラーフ

変化、愛、和合の必要性
グラハム・ピーブルズ

50個のサンドイッチ――アメリカでホームレスの人間性を回復する
ジェイソン・フランシスによるジャスティン・ワイルダー・ドーリング氏へのインタビュー

危機から生まれる親切さ
ワンジャ・アムリン

「私たちは最も弱いものと同じ程度にしか強くはない」
アントニオ・グテーレス氏が世界へ訴えかける

時代の徴
世界中に溢れる奇跡
世界中で目撃されるUFO

回復力
ドミニク・アブデルヌール
商業至上主義と市場のフォース

正義と和合 一選集
Justice and Unity — a compilation

“いかなる犠牲を払ってでも”——次にやって来る(津波のような) 波
リュック・ギロリー

編集長への手紙
マイトレーヤ以外に誰が 他

読者質問欄
回答 ベンジャミン・クレーム

2020年4月号目次

覚者より
未来は招く
ベンジャミン・クレーム筆記

マイトレーヤからのメッセージ 第13信

今月号の内容概説

視点
社会的な距離を置く? 平和と社会正義のためには、距離を置くの ではなく、一つになることが必要である
ケビン・マーティン

非暴力の効率性——概要
人口の3.5 % が急進的な政治変革をもたらす
ドミニク・アブデルヌール

暴力を超越する

「通常」の死
グラハム・ピーブルズ

暴力を超越する

世界情勢
ホームレスの人々がペットを飼うのを助ける「路上の獣医」

ニュージーランドの水危機を解決する
グンダ・テンテとスティーブン・ロビンソンによるマイク・ジョイ博士へのインタビュー

時代の数
ユダヤ教最高指導者が救世主はここにいると語る

気候問題という試練:人類の倫理基準の足並みをそろえる
ワンジャ・アムリン

アレクサンドラ・ダヴィッド=ネール―――行動する意志 (第1部)
アレクサンドル・ギベール

習慣を変える―有り余る生活ではなく、充足ある生活へ
アレンカ・ズパンによるメトカ・マグダレーナ・ショーリ氏とデニス・ベレ氏へのインタビュー

編集長への手紙
まだここに 他

読者質問欄
回答 ベンジャミン・クレーム

2020年3月号目次

 

覚者より
マイトレーヤの任務
ベンジャミン・クレーム筆記

マイトレーヤからのメッセージ 第120信

今月号の内容概説

視点
国連報告書:不平等の拡大が世界の70%以上に影響を与える

対立する教育観
フィリス・クレーム

教育:目的の拡大
グラハム・ピープルズ

教育
教育——新しい次元(第1部)

時代の徴
世界中の光の現象

気候変動対策の先延ばしの期間は終了した
デビッド・コーテン

S.O.P. -Save Our planet ! (われわれの惑星を救え!)
海洋の温度が歴史的な高温を記録する

世界経済の“日本化”と迫りくる危機
セバスチャン・ヴィルモット

民衆の声
民衆のパワー

編集長への手紙
個人的訪問,他

読者質問欄
回答 ベンジャミン・クレーム